carticon mypageicon

お茶は機能性総合飲料※静岡県茶業会議所より引用

Responsive image

・動脈硬化、脳卒中予防、血圧降下
お茶の中には、血中上昇物質の生成阻害作用があることが発表されてます。お茶を飲むことで善玉コレステロールが増え、 動脈硬化を予防するとされます。

Responsive image

・虫歯予防、口臭抑制
「お茶を毎日コップ一杯飲むだけで、日本の学童の虫歯は半減するであろう」と言われるほど、 お茶のフッ素が有効であるとされております。さらにお茶のカテキンで口臭予防効果もあります。

Responsive image

・知的作業能力、運動力の向上
お茶のカフェインには大脳などの中枢神経に興奮作用をもたらし、知的作業能力や運動力向上が高められるとされております。

Responsive image

・食中毒予防
お茶の殺菌力はコレラ菌、病原性大腸菌O-157に対しても有効であると証明されており、食中毒予防として効果があるとされております。

Responsive image

・美容と健康
緑茶のビタミンCは比較的熱に強く保存にも優れてます。ビタミンCは病気の予防や治療、肌に弾力性を与え水分の減少を防ぐなど美容にも効果があります。

Responsive image

・発がん作用抑制効果
人の細胞に突然変異を起こし、ガンを誘発する原因に対し、緑茶がそれを抑える極めて強い作用があることが研究結果で証明され、 効果があるとされております。

Responsive image

・ノンカロリーで豊富なミネラル
お茶にはノンカロリーで・カリウム・ナトリウム・カルシウム・マンガン・銅・亜鉛・フッ素・セレン・ニッケル・モリブデンなどの多くのミネラルを含んでおります。

Responsive image

・血糖値降下作用
ポリサッカライド(茶多糖)効果「お茶をゴクゴク飲めば糖尿病を抑えられる」と農林水産省研究グループが発表されてます。

Responsive image

・老化防止
ビタミンEを上回る効果が緑茶には含まれていると発表されており、お茶の葉の微粉末を実験に使用し強い突然変異抑制作用や抗酸化作用のあることが証明されてます。

料理に美味しくお茶を使う!

Responsive image

・茶汁にひたす
魚介類の生臭みをとるには冷めた煎茶汁で洗うのが最適。鯖や鯵に限らず、まぐろやかつお等にもサッと茶洗いで臭みがとれ抗菌作用も働きます。

Responsive image

・茶を汁物のだしに
美味しく淹れた茶汁でさわやかな白身魚のお吸い物。だしの代わりで美味しい茶の味がポイント。お茶の香りを存分に楽しめます。

Responsive image

・茶葉を揚げる
かき揚げに他の野菜と一緒に一煎出しの茶葉をプラス!すがすがしい緑と風味が楽しめます。粉茶を衣に混ぜた茶揚げもおすすめです。

Responsive image

・茶汁で煮る
濃い番茶汁と塩・酢少々でタコを煮ると、臭みが抜け、色鮮やかな仕上がります。魚だと骨も柔らかくなります。

Responsive image

・茶をふりかける
やきとりに細かくした茶塩をふりかけ香り付けに、肉や魚を焼いたあつの金網は、茶の葉を火でいぶしてその煙りに当てると、網の臭いが取れます。

古くなったお茶の利用方法※引用「緑茶の辞典」より

Responsive image

・茶風呂
ハーブの風呂と同様に入浴剤として使う。ガーゼやメッシュなどの袋に茶の葉を入れ浸しておきます。(ただし、浴槽に茶渋が付着する場合もあります。)

Responsive image

・冷蔵庫の臭い消し
古くなったお茶はフライパンなどで焙じれば焙じ茶として使えます。しかし2~3年もしまい込んでいたものは、袋等に入れ冷蔵庫にしまえば臭い消しにもなります。

Responsive image

・塗料などの臭い消し
塗料などの臭いがする部屋を火にかけたフライパンに茶をいぶし、部屋の中に煙を回すと部屋の臭い消しにもなります。※火の元は十分お気を付けください。

Responsive image

・タンスなどの臭い消し
乾燥させた茶を小袋に入れ、タンスやトイレなどに入れておくと洋服についたタバコの臭いやトイレの臭いが消えます。

Responsive image

・容器の臭い消し
いぶした茶の煙の上に容器などをかぶせておくと臭いが消えます。※フライパンは、油をひいていないものをご利用ください。

-MENU-

logoimage

©2021 至高の一杯・茶匠厳選・深蒸し掛川茶わたなべの茶本舗 All Rights Reserved.